☆ 隠れ場的な店。。

tsukaji 

2007年04月19日 18:24

いつもは洋風なレストランやイタ飯系の店を開拓するのですが。。

友人に勧められて和食の店を紹介してもらいました。。

これが又、 「要予約」 が必要なお店でして・・・。。

普通に行ってはノンノン 入れません!!料理がお任せですからね!!

私は今回は大事なお客様をもてなす為に1週間前から予約を取ってありました。。

雰囲気もいい、静かな大人のお店って感じですか。。
この店の板さんは、和の鉄人、道場六三郎の元で修行してきたとか。。

昭和天皇、御用達のホテルで修行してきたとかのウワサです。。うわさね。。















和室は全面大型ガラス張りで、庭の風景と外の景色が堪能できます。。

洋室からも庭の風景とかは見れますし落ち着いた店ですな。。

料理は完全に板さんにお任せで、懐石風に一品一品運ばれてきます。


   


前菜とお刺身、薄味の煮物?と舌平目のなんとか?後はかも鍋ですな・・・たぶん・・・きっとそうだ。。(汗)

茄子の味噌タレ風味とタケノコ。。それから食前酒は梅酒です。。







ところで、今回のお客様が接待で東京からの方だったんですけど。。

意外にも、驚くなかれ。。絶世の美女~~~。。(しに、驚き))))

普通ならば、これくらいの食事はぺろりと平らげてしまうのですが・・・。。

この度はさすがの私も食事が喉を通らずに何を食べたのか覚えていませんでした。。

緊張しまくって舌は噛むし。。勝手に変な質問攻撃やりまくるし・・・恥ずかしい


でもこんな料理は滅多に食べれないので写真は

了解を得て取りまくりました。。(;´▽`A``アセアセ





そう言えば。。御丁寧にお土産を頂いたんですが。。



なんと。。



その土産は。。???




驚くなかれ。。







ずんだ餅~~~!!


















これって以前にnariさんから貰って、超旨かったんだよな~~。。


又食いたいと思っていたら。。


こんな絶世の美女の方から頂けるなんて。。(嬉))))


不思議なこっちゃね~~。。


もしかして、ずんだ餅って東京で流行ってるんだろうか??



あああ~~もっと 食いて~~~と思う今日この頃。。







あっ  肝心のお店は 中城村にあります。。

地図は思い出してから後でアップしようと思っています。。

料理の御値段はその日によって違いますが。。

大体 1人前 ¥2500~3500程度だと思います。。たぶん・・・タブンネ

















この日はすっかり、気分上々で帰ったtsukajiでした。。( ̄ー ̄)vぶい~~




それでは今日はこの辺で。。ご機嫌よう!! ばいなら
関連記事