☆ こだわりのフレンチシェフ。。

tsukaji 

2007年05月01日 19:15

最近は民家をちょっと改造したプチレストランが増えたなと感じます。。

既存の建物を有効活用して、とってもイイ感じの雰囲気に作り替えられた店。。

今日はそんなお店をまたまた新規開拓してまいりましたので紹介したいと思います。。

うるま市にある、フレンチのお店 「BBR」 です。。

閑静な住宅街の中にあるので、目立ちません。。

地図を片手に行かないと難しいかも知れません。。

こう言う隠れた場所にある店は完全に味と雰囲気で

勝負しますから多いに期待できます。。

今回はランチですが、念のため予約して行きました。。









入口も質素なんだけど、中庭とかあって

フランスの片田舎の雰囲気(フランス行った事ないけど・・・)って感じです。。







店内は白を基調とした配色で、いかにも地中海って感じの雰囲気漂います。。

厨房もオープンキッチンになっており、シェフの調理様子が見れます。。



こちらは前菜、オードブルの盛り合わせ。。

地産地消を目指すオーナーシェフのようです。。

某ホテルレストランの一流シェフだったようで、細かなところにすべてこだわりがあります。。

地元の具材を使った料理をメインにしているそうで特にハーブなどは沢山、庭に植えられていて

料理にも色んな種類のハーブを使用しています。。

彩り、味ともに グッドな前菜です。。




これは期間限定の料理だそうです。。

うるま市産のとうもろこしを使ったクリームリゾットなんだけど。。

驚きました。。これはかなりの高得点。。

チーズ嫌いな人には難ですが、チーズ系が好きな方ならたまらない一品です。。




これは今日うるま市の漁港で水揚げされた新鮮な魚料理です。。

さすがフレンチ。。魚独特の臭みも全然無く、シンプルな味付けで魚の旨みを十分に引き出しております。。

小さな心配りなんだけど、小骨もピンセットで全部抜いて調理しているそうです。。

とても食べやすい魚料理でした。。




鶏肉は県産若鶏を使用した料理です。。

シェフ自慢のオリジナル、デミグラスソースがこんがり焼けたチキンに・・・・・これはもうお見事。。

フランス料理って聞くと量がとても少ないイメージなんですが、こちらのコースは

味も見た目も量も文句なし!!  結構お腹も満たされます。。



あっそれから!!

パンなんだけど、パンにオリーブオイルを垂らして、塩をすこ~しだけ

まぶして、食して下さいって言われたんで、食べたら超マイウ~~。。

このオリーブオイルにもハーブが入っていて、香りがよくてパンも美味しかった~~。。







デザートも思わずコングラーチュレーションと思わず叫びたくなるような!!

アイスに自家製ケーキとパインと林檎を浸けた代物だけど。。

デザートにまで細かな気配りが伺えました。。さっすがこだわりのオーナーシェフ!!



御値段はランチタイム  ¥1500~2000位かな。。

 
     ディナータイムが ¥3500平均だそうです。。


その時の食材で若干の値段の違いはあるようですが・・・。。




営業時間は ランチタイム   11:30~14:30(ラストオーダー)


         ディナータイム  18:00~21:00(ラストオーダー)



定休日は火曜日が夜の部が休み。。水曜日が全休だそうです。。



ホテルで食するフレンチが格安で食べれる、そんな感じのお店。。



うるま市へ行く機会があれば、是非一度行ってみて欲しい店です。。



御世辞抜きで、ホント良い店ですから。。





地図はこちら





関連記事