2009年11月01日
☆一応無事帰国

うちの長男が無事、アメリカより帰国しました。。
ある目的があって渡米したんですが
滞在期間、約一ヶ月の間に
車の免許も取得してきたらしく
国際免許で日本でも運転が出来るそうです。。
今回、シカゴに行ったんですが
想像を絶する大都会だったそうです。。
色んなものを見たり、自分の肌で体験し羨ましいですなッ
ちなみに日本で騒いでいるほど
アメリカではインフルエンザは気にしてないそうです。。
それよりアメリカは毎年肥満が原因で
10万人以上が死亡しているそうです。。
(ちなみに日本は自殺者が毎年3万人超)
そっちの方が遥かに死亡率が高いです。。
ちなみに私へのお土産は
ブーツカットのジーンズと黒のシャツでした。。(感謝)
Posted by tsukaji at 20:16│Comments(2)
│出勤報告。
この記事へのコメント
こんばんは、初めまして<(_ _)>
てぃーだブログを見ていたら、tsukajiさんのブログを見て気になることがあり、コメントさせてもらいます。
「滞在期間、約一ヶ月の間に車の免許も取得してきたらしく国際免許で日本でも運転が出来るそうです。」
>確かにジュネーブ条約に基づき、アメリカ合衆国で発行された国際運転免許証だと日本での運転が可能ですが、帰国後1年間だけなので、気を付けてください。
さらに注意点として、アメリカの国際免許はAAA又はAATAのみが日本国内で運転可能です。 PATA、AAIなどでは運転できません。
また、日本の運転免許証への切り替えもできますが、適性試験・技能試験等を受ける必要があるかと思います。
詳しくは、お近くの運転免許試験場へ問い合わせた方が良いと思います。万が一のことがあると、無免許運転になる可能性がありますので・・・。
てぃーだブログを見ていたら、tsukajiさんのブログを見て気になることがあり、コメントさせてもらいます。
「滞在期間、約一ヶ月の間に車の免許も取得してきたらしく国際免許で日本でも運転が出来るそうです。」
>確かにジュネーブ条約に基づき、アメリカ合衆国で発行された国際運転免許証だと日本での運転が可能ですが、帰国後1年間だけなので、気を付けてください。
さらに注意点として、アメリカの国際免許はAAA又はAATAのみが日本国内で運転可能です。 PATA、AAIなどでは運転できません。
また、日本の運転免許証への切り替えもできますが、適性試験・技能試験等を受ける必要があるかと思います。
詳しくは、お近くの運転免許試験場へ問い合わせた方が良いと思います。万が一のことがあると、無免許運転になる可能性がありますので・・・。
Posted by ヒロ太 at 2009年11月01日 20:45
ヒロ太さん。。
コメントありがとうございます。。
調べたらAAAでした;´∀`ホッ
本人にも聞いたら知っていたらしく来年更新に行くそうです。。
次回からは4年更新になるようなんですが
日本の免許にも切り替えができたらイイですね~
コメントありがとうございます。。
調べたらAAAでした;´∀`ホッ
本人にも聞いたら知っていたらしく来年更新に行くそうです。。
次回からは4年更新になるようなんですが
日本の免許にも切り替えができたらイイですね~
Posted by tsukaji at 2009年11月03日 06:08