☆ 守礼の邦はいづこへ・・・。。

tsukaji 

2009年03月29日 07:12




「ありがとうの一言で心と心が触れ合います。。」


確か日本民間放送連盟のCMのキャッチフレーズだったかな。。



この「ありがとう」って言葉は本当に魔法の言葉だね。。







今年も子供の学校でバザーのボランティアしたんだけど


外人さんや沖縄の方々も沢山来てた。。


自分は駐車場係りをしてたんだけどね


車を誘導したり、会場の案内をする中で気づいたのが


「ありがとう」  「サンキュー」 の言葉だね。。


外人さんは必ずと言っていいほど、


男女問わずに「thank-you!!」と言う。。


しかし日本人、特に沖縄県民の人は、


「ありがとう」の一言が極めて少ない。。


買いに来てやってるんだとか、そんな態度が感じる。。


特に年輩の先輩方はぶっきらぼうが多いな


「にーさん会場どこね??」


「あそこに見える体育館です」


「ああ〜あっちね。。・・・」


の言葉を残してすたこらさっさと行く人がほとんど・・・。。




以外に、若い人達が「ありがとうございます」とか会釈するんだね。。


他人のフリみて我がフリ直せって言うけど


私も今後は、男女問わず年齢を問わず、どんな時にでも


この「ありがとう」の魔法の言葉を連発したいと思う今日この頃だった。。

関連記事