てぃーだブログ › tsukajiの出勤簿 › 営業(わじゃ) › ☆ 差し入れ。。

2006年09月11日

☆ 差し入れ。。

最近、営業(わじゃ)の紹介が全然されてない。。ムカッ

たぶん皆さんは私がフリあしび~してると思ってらっしゃる。。確かにしていますが。。僕ボクサーアガ!(痛い!)アガ!(痛い!)

今日は皆さん御一緒に、もしもツアーズにご案内したいと思います。。

さてtsukajiが何をやってるか全然興味ない方も多いと思われますが。。

ここはひとつ暇つぶしにツアーに参加して下さいまし。。



今日は工程会議と進捗状況の確認の為に現場へ行ってきました。

暑い中、現場の皆さん本当に御苦労様です。。汗汗

最近は雨や台風が少ないお陰で現場の進み具合は良好です。。

農家の方は雨が少ないと大変だと思いますけど・・・・。。

☆ 差し入れ。。

現場へ行く時は鉄則があります。。

それは決して手ぶらでは行っては行けない。。です。。

必ず、何らかの差し入れを持っていくようにしています。。

私も昔は現場に出てる頃、大変でした。。

そんな時、上司や同僚が差し入れを持ってきた時の嬉しさをよく覚えています。。ラブ

今回は円満屋の天ぷらをゲッツGOOD。ア~ンドリタ~ン。。ゲッツGOODチョット古いかも

☆ 差し入れ。。 ☆ 差し入れ。。

天ぷらをすべて買い占めて。。と言っても2000円分しかなかった。。



☆ 差し入れ。。
まずは、あちこーこーの天ぷらを私が試食。。

さっすが、あちここ~はおいひ~。。ピース

試食のつもりが思わず4個も食べてしまった。。がーん



          







          下



          下






このまま順調にいけば10月いっぱいで完成しそうです。。

☆ 差し入れ。。  ☆ 差し入れ。。←こんな感じで出来上がります。。


今はまだ50%くらいですが来月は結構出来上がります。。

さて今回、tsukaji社が製作しているのは献体者の刻銘碑といいます。。

いままで、白い巨塔とかで財前教授が癌で亡くなった時、最後に献体するシーンがあります。。

まさにあの、献体です。。将来を担う医学生の為に己が生命を全うした後に己の体を医学研究の為に捧げるのです。。

私自身、よく話では聞いていましたが、今回この仕事を通して献体についての重要性を知る事ができました。。

今すぐ、自分自身の献体登録へという心の準備はできていませんが、他にもアイバンクや腎臓バンクなど数多くの献体を考えていきたいと思います。。








例えば、他にどんなものを作ったかというと。。皆さんもよく知っているものではこんなもの。。

☆ 差し入れ。。   ☆ 差し入れ。。  ☆ 差し入れ。。  ☆ 差し入れ。。
平和の礎ですね。。    那覇空港銘板です。。   浦添城跡です。。    ちゅら海水族館です。。






これらのものを見かけた時、あっメイドインtsukajiと思い出して頂けると幸いです。。ピース 


同じカテゴリー(営業(わじゃ))の記事
★ 寒いね~。。
★ 寒いね~。。(2006-06-27 19:11)


この記事へのコメント
暑い中、汗水たらして頑張っていらっしゃる方々に 差し入れを忘れないなんて、なんて優しいTsukajiさん。。。いつの間にか成長したようですね。。。嬉しいよ、私は。。。涙
それにしても、すごいね!観光地、ほとんど手をかけてるんじゃない? これって全国的に有名だもんね。 見直したよぉ! 
これからも頑張ってくんな。
Posted by Ziggy at 2006年09月11日 19:48
>ziggy。。

人はね自分に受けた分の事しか他の人には返せないらしい。。
だから、私は受けた事を返しているだけ。。
それから、誤解のないように、ちゅら美水族館とかは元請けはスーパーゼネコンだったからうちらは一つの工種のカテゴリー(歯車)にすぎないんだ。。
これからも出来るとこまでは頑張るよ。。しかしそろそろ限界かも・・・・。。
Posted by tsukaji at 2006年09月12日 08:30
おはようございます。
相変わらずお仕事忙しいようで何よりです。。
でも、あなた、いつも本当に気が利きますよね。。
営業の鏡ですね。。
私も見習わねば。。
献体。。
重要なことだとは思うんですが。。
まだ、登録というのはちょっと。。
これを機に献体について調べてみます。。
Posted by gen at 2006年09月12日 08:42
そうだね、自分がされて嬉しかった事は人にもしたいし、自分がされて嫌だったことは人にしない。当たり前のことだけど、出来ないことも多いよね。
お仕事忙しそうだけど、頑張ってね^^
Posted by chico at 2006年09月12日 08:45
w(゜o゜)w 一応、仕事していたんだね~(笑)
差し入れは50%は自分が食べたいから
じゃないの?(爆)ウソウソ・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"
もしかして、この日も4個と言ってそれ以上?(笑)

でも、スゴイさぁ~作ったヤツは全部知っているよ~(*´∇`*)
この石?は一体どこから持ってくるのかね?
建築関係って、こー言った石も取り扱うだね~!
初めて知りました~ヽ(=´▽`=)ノ
Posted by pri at 2006年09月12日 09:00
おはようございます
さすがtsukajiさん(←今日はまちがってないですよね)
天ぷらの差し入れなんて気が利きますね(^^)
今度私にもぜひぜひ(冗談ですが)

それにしてもちゃんとお仕事をされてたんですね(笑)
ブログの合間の仕事っていうのを信じてたのは私だけでしょうか?
でもすごい!感心してしまいました
Posted by 天ちゃん at 2006年09月12日 09:23
きゃー!凄い仕事をしていたのね~。
うん、分かった。
今度からtsukajiさんに思いをはせながら、現場の方の汗と天ぷらを思い出し感謝しながら、見ていきたいと思います。

「浦添ようどれ」もそちらが???
Posted by at 2006年09月12日 09:50
お仕事のtsukaji氏、なんか かっこいい!
Posted by れいちゃん at 2006年09月12日 21:56
>genさん。。

献体ね。。簡単にできる事じゃないよね。。
自分もまだまだ。。
しかし今日は疲れたね。。
今日は一日仕事サボってしまった。。
こんな日もいいもんだ。。


>chico。。

そうそう、自分にされて嬉しい事は素直に他の人にもやりたいね。。
嫌だった事はしたくないけど、無意識にやってしまう事もあるからね。。
反省も大事だが自分自身を赦しましょ。。^^


>priさん。。


石はね世界各地からきます。。平和の礎はアフリカ産だよ。。
>差し入れは50%は自分が食べたいから・・・
さすが。。なぜ分かった??あんたユタ(笑)
自分が食べたいのを差し入れするようにしてます。。
priさんに差し入れするんだったら、菊の露かビールだな。。^^


>天ちゃん。。

やっぱり。。ブログの合間のお仕事を信じてた。。^^
でも当たってる^^。。朝出勤したらメールチェックよりブログチェックする自分がいたよ。。
ちょっと反省、でもこれから仕事も少ししないとヤバクなってきた感じ。。


>虹さん。。

おおお~~やっといつもの虹さんに戻ったね。。^^v
今まで何かに獲りつかれていたような気がするが・・・
浦添ようどれはうちが施工しました。。
もしかして虹さんは浦添人??
Posted by tsukaji at 2006年09月12日 23:01
tsukajiさんのお仕事 すご~~い!
尊敬です 尊敬してしまった・・^^v
あ~~ でもほんとに美味しそうな天ぷらですね~♪
さすがtsukajiさん 美味しいとこをよく知ってます ね。。
Posted by kuni at 2006年09月12日 23:10
うん?もしかしって・・・浦添美術館も・・・?でしょうか・・・

天ぷら大好き牧港の名物おばさん元気かしら?(もう、おばあさんになっているのかも)
Posted by kuuta at 2006年09月13日 13:21
>れいちゃんさん。。

れいちゃんさん、素直でよろしい。。うんうん^^
そうです。。かっこいいんです。。できれば後10回程言って下さい。。^^v


>kuniちゃんさん。。

あなたも正直でよろしい。。うんうん^^
そうですね。。尊敬して下さい。。できればあなたは後100回程言って下さい。。(* ̄▽ ̄*)
片頭痛が治らないので病院行ってきました。。そしたら・・何て告知されたと思う。。うううう~~(T-T)。。


>kuutaちゃんさん。。

あれ?kuutaさんも、さあ~大きな声で叫びましょう。。恥ずかしがらずに、さあ~~。。アガ・アガ(>_<")
浦添美術館は残念ながら弊社では受注できませんでした。。(T-T)
でも、もしかして円満屋知ってるの~~~(驚)
Posted by tsukaji at 2006年09月13日 23:15
大金持ちになったら大きな亀甲墓を注文します。
浦添城跡みたいな囲いをして墓庭にはバーベキュー用の石も
テーブルは大理石で見積りお願いします。
Posted by nao-chu at 2006年09月14日 09:33
何て告知されたの?(;´▽`A``
ヤバイのかな?ヤバイそうだよね?









顔が・・・(笑)
Posted by pri at 2006年09月14日 14:13
すごい!
天ぷらを4つ食べたなんて!

じゃなくて、tsukajiさん製作の数々。
沖縄の顔的なものばかりじゃないですか!
お会いしたことはないですが、知っている人がこんなすごいものの製作に携わっているだなんて、なんかうれしくなりますね~。
また、次回も製作物コレクション(?)紹介して下さい!
Posted by 3 at 2006年09月14日 23:27
>nao-chu お姉さま。。

御影石の亀甲墓   80万円。。

浦添城跡        4億円。。

大理石のテーブル  8万円。。

tsukajiの笑顔・・・・・・プライスレス。。

お金には換えられないものがある。。マスターカードでどうぞ。。(* ̄▽ ̄*)


>pri~~~子~~~。。


顔がって。。きつさよ~~。。(`□´)//・・・あたってるかも。。
せっかくpri子のイメージをいいように軌道修正してるとこなのによ。。(`へ´)フンッ

まあ、しかしチミのコメントらしくてよろしい。。(^_^)


>3さん。。

なっなんで。。大の男がてんぷら4つはぺろりだと思うが・・・。。
コレクションだなんて。。もっとあるよ。。仕事でハワイも行ったし^^
じゃあ、いつか飲みに行きながら談議する。。^^
そして、お姉さんのいるお店にもいこうじゃ~ああ~りませんか。。^^イヒッ
Posted by tsukaji at 2006年09月15日 00:04
>さあ~大きな声で叫びましょう。。。。。。
↑ごめんなさいちょっと分かんない・・・(>_<)

円満屋・・知らないと思う。牧港のてんぷら屋さん後輩の親戚とか
場所は、58号線南海建設の向かいの道を安波茶向けに行ったところ
昔プリマートがあった近くだったはず・・・

美術館なら知り合いもやっていたので、kuutaも差し入れに行ったんですよ。
Posted by kuuta at 2006年09月19日 13:26
>kuutaさん。。


>さあ~大きな声で叫びましょう。。。。。。
↑ごめんなさいちょっと分かんない・・・(>_<)
ごめんなさい。私もわからなくなっている。。(T_T)
勢いでコメント書くもんだから、何書いてるか自分でも??なんです(´A`)

そうそう、円満屋は南海建設ビルの向かいの道を真っ直ぐ行って、右側にある小さなお店。。
おばあちゃんが揚げてるよ。。たぶんビンゴじゃない\(゚∀゚)/
環状のロッテリアもまだ残ってるんですかね~~??
久しぶりにロッテリアは行ってみたいです。。^^v
Posted by tsukaji at 2006年09月19日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。